この記事は約8分で読めます。

東京マラソン2020

東京マラソンの年齢別・男女別の平均タイム、参加ランナーの完走タイム分布図、年齢分布図、エントリー方法(抽選・ペア申し込み・チャリティ)、EXPO情報、スタート当日の状況、トイレ、コースマップ、難易度&高低差、ゴール後の楽しみ方をまとめました。

東京マラソンに参加を決めてから、走り終えるまでの全概要になりますが、かなりの長文なので「目次」から必要な項目だけ読んで頂ければ嬉しいです。

年齢別・男女別の平均タイム

東京マラソンの年齢別・男女別の平均タイムは毎年それほど変わりませんので、東京マラソン2020、2021、2022への参加する方の参考になれば嬉しいです。

東京マラソンの年齢別・男女別の平均タイム(5歳区切り)
平均/年齢別 16~19 20~24 25~29
男性 4:32’37” 4:22’16” 4:31’22”
女性 5:42’15” 5:01’09” 5:08’24”
平均/年齢別 30~34 35~39 40~44 45~49
男性 4:30’28” 4:30’46” 4:29’32” 4:29’14”
女性 5:00’42” 5:01’10” 4:52’17” 4:54’23”
平均/年齢別 50~54 55~59 60~64 65~69
男性 4:34’08” 4:37’01” 4:55’06” 5:05’05”
女性 4:58’36” 5:01’05” 5:16’24” 5:22’18”
平均/年齢別 70~74 75~79 80歳以上
男性 5:17’37” 5:43’18” 6:00’29”
女性 5:32’51” 5:31’40” 5:16’30”

東京マラソン男女別の平均タイム(全ランナー)
東京マラソン(男女別) 平均タイム
男性 4:34’21”
女性 4:59’54”
東京マラソン2018の日本人のみの結果です。参加人数:35,911人(含む外国人) 完走率:96.2% 男女比:男子 77.1% 女子 22.9% 9時の気象状況:曇り 気温6℃ 湿度40%

東京マラソンの全ランナーの平均タイム、あなたの年齢ゾーンの平均タイム、そしてあなたの完走タイム(目標タイム)と比べてみましょう。

完走タイム分布図(%)

こちらは東京マラソンの完走タイムの分布図です。(外国人を含む)

東京マラソン2018完走タイム分布図

東京マラソン2018でサブ4(4時間切り)を達成できたのは、男女合計数の25.8%しかいなかったようです。

2019年ランナーズ7月号によると、2018年度の全国80大会(日本陸連公認)においてサブ4を達成したのは男性28.7%で女性12.1%、サブ3.5は男性12.0%で女性3.1%、サブ3は男性3.1%で女性は0.4%しかいません。

さて皆さんは、上位何%でしょうか。

参加ランナーの年齢分布図(%)

男性ランナーで一番多いのが40代、次が50代、そして30代、女性ランナーで一番多いのが40代、次は30代、そして50代と続きます。

男女混合で年齢別の分布図はこんな感じです。

年齢別 10代 20代 30代 40代
割合(%) 0.1% 8.4% 22.4% 33.3%
年齢別 50代 60代 70代 80代以上
割合(%) 26.3% 8.0% 1.3% 0.1%
東京マラソン2018 年齢別分布図

30代40代50代で82%を占めています。

エントリーするには?抽選or寄付

ランナーなら誰しも走りたい「東京マラソン」。参加するには抽選倍率12倍に当選するか(参加料16,200円 税込)、チャリティランナーとして116,200円(寄付金・参加料・税込)を支払って走るかのどちらかになります。

その他、あなたの会社や取引先などに出場権が与えられ、ラッキーにも参加できる場合などもあります・・・が、普通の方は上記の2択になるでしょう。

東京マラソン2020年大会から、参加料や抽選方法やチャリティランナーの募集要項が変わってますので、確認しておきましょう。

参加料

国内16,200円(税込)海外18,200円(税込)

抽選

抽選枠は3つあり、プレミアム枠3,000人、都民枠1,000人、一般枠26,370人となっています。

プレミアム枠というのは、年会費4,320円を払うONE TOKYOプレミアムメンバーの抽選枠の事です。メンバーになれば、プレミアム枠で当選する可能性がありますが、こちらも10倍前後の確率です。

2020年大会から新設された都民枠は都民なら誰でも応募可能ですが、たった1,000人だとは驚きでした。事前に新設されるという話は聞いてましたが、住民税払ってるのに1,000人??という印象です。最低でも5,000人でしょう。

一般枠はいつもの通りです。毎年12倍前後の抽選倍率です。

東京マラソン2020募集概要

抽選は、プレミアム枠 ⇨ 都民枠 ⇨ 一般枠の順番で行われますが、プレミアム枠を落選すると自動的に都民枠の抽選に回ります(都民でない方は一般枠へ回ります)。

都民枠で落選したら、この場合も自動的に一般枠へ回ります。つまりプレミアムメンバーの都民は最大で3回の抽選を受けられるという事になります。詳しくは「東京マラソン2020募集概要」をご覧ください。

チャリティランナー(寄付)

チャリティランナー枠には、個人チャリティ(先着順3,700名 10万円以上の寄付)、クラウドファンディング(寄付金額順300名)、アクティブチャリティ(先着順1,000名 ※法人を含む)という3種類があります。

個人チャリティの場合、10万円以上の寄付金とエントリー料金16,200円で合計116,200円で東京マラソンを走れます。東京マラソン2019の個人チャリティは受け付け開始の4日後に定員になってますので、走りたい方は、116,200円ですが早めに申し込んだ方が良いです。

と言ってる間に、東京マラソン2020のチャリティ枠は、4時間30分で定員に達してしまいました・・・早っ!!

ペア申し込みについて

2人ともONE TOKYOプレミアムメンバーの場合に限り(年会費一人4,320円)、ペア申し込みでエントリーする事も出来ます。これは、二人とも当選、もしくは二人とも落選のいずれかになるONE TOKYOプレミアムメンバーの特典です。一人なら走らないという方はこのエントリーしかありません。

ペア申し込みで当選して走る場合でも、注意点としては、当日朝7時にオープンするゲートの番号が違うケースが多いです。入場後に待ち合わせする場所を決めておかないと会えなくなります。38,000人いますので。

またゴール後ですが、ペア申し込みの場合、更衣所の場所は同じなので(男女の更衣室は別です)、待ち合わせはメールや電話のやり取りで大丈夫だと思いますが、念のため集合場所を決めておくと安心かもしれません。

EXPOの情報

東京マラソンは、ゼッケンを事前に受け取りに「EXPO会場」へ行く必要があります。大会開催日は日曜日ですが、その直前の木・金・土でEXPOが開催されます。

日本一のマラソンEXPOだけあり、たくさんのブースが並んでいて、帰りには袋一杯のお土産がもらえます。頑張れば総額3,000円以上?の価値はあると思います。(笑)

東京マラソン2020は、3/1(日)開催なので、2/27(木)28(金)29(土)でEXPOが開催されます。

スタート当日の状況トイレなど

新宿都庁のランナーゲートに入場出来るのは7時からですが、7時前に入場待ちのランナーがたくさんいます。

私も7時前には到着しましたが、トイレや着替え給食を補給して、スタートブロックに8時45分までに入らないといけないので、7時に到着しても結構ギリギリです。

入場待ちのランナーの数、トイレの行列、スタートブロックへ入るランナーの数、とにかく時間がかかります。トイレは、とにかく行列なので、大は着替える前に済ませ、男性小は入場ゲートに入るとトイレ地図があるので、場所を確認するのがおすすめです。

男子用の立ちトイレですが毎年場所が変わりますので注意して下さい。昨年の情報を信用すると痛い目にあいますよ。案内の人に聞いても、立ちトイレはないと言われました・・・実際は2か所ありました。

もし次回参加できる機会があれば、事前に東京マラソン財団に問い合わせる予定です。

コースマップ

東京マラソンのコースマップです。2017年から新コースに変更され高速コースと呼ばれています。スタート地点の新宿都庁から6kmの飯田橋あたりまでは下り坂で、その後ほぼ平坦なコースが続きます。

注意点は、スタートから6kmまでは飛ばさない事です。いい感じで下る坂なので、「今日は調子が良いぞ!」と勘違いして飛ばし過ぎてしまい、後半に撃沈する方が多いです。6kmまでは「あえて抑えて走る」のをお忘れなく。

東京マラソンコースマップ&高低差

東京マラソンのコースは、平坦で走りやすい、自己ベストが狙える、と言う方が多いですが、16km過ぎの蔵前一丁目交差点あたりから、電車や川の陸橋が4か所ある(ここを往復するので9kmで8回走る)ので、細かなアップダウンがあり結構脚にきます。

まず16km~25km間の9kmに細かなアップダウンが続くと心の準備をしておきましょう。そして銀座を過ぎて、数寄屋橋の交差点30kmあたりからゴールまでも完全なフラットではないのですが、あまり感じません。

先ほど言いました16km~25km間は、陸橋なので見て分かるので「上がる下がる」を感じますが、30km過ぎからのアップダウンは目で見えない「上がる下がる」なのでほとんど感じないです。

コース難易度

東京マラソンのコースは、高速コースと呼ばれる平坦なコースで制限時間も7時間、初心者でも足の激痛など起こらなければ完走は間違いないと思います。完走率も東京マラソン2018は96.2%、東京マラソン2019は94.3%です。

2019年の大会は、雨で気温が5℃という悪条件だったので完走率が下がっていますが、そのような事がなければ完走率は例年高くなっています。

そうは言いましても少しは練習しておかないと、翌日筋肉痛(関節痛)で仕事に行けないでしょう。東京マラソンゴール後は足を引きずる方がたくさんいますので。

高低差

私のガーミンのデータを載せておきます。これによると、高低差は77mもありますが、77m地点はスタートすぐに訪れて、そのまま下っていくので気にしなくても大丈夫です。今初めて高低差を見て、高低差77m??って驚いたほどです。スタート直後の上りは全く感じず、下っていく印象しかありません。

東京マラソン高低差図
画像は大きくなります。

坂を下った6km過ぎてからは、最低高度は0m、最高高度43mだったようなので高低差は43mという事になりますが、16km~25km以外は概ね平坦だったという印象です。

ゴール後の楽しみ方

東京マラソンで一番残念なのがゴール後です。私が好きな大会は、ゴール後に野外でビールを飲んだり食べたり出来る大会です(まったり好き)。東京マラソンは、東京駅近くがゴールなので、屋台などは全くないですし、ゴール後の荷物受け取り場所まですご~く遠いです。

私はゴール後、最低でも20分は歩いた印象です。チャリティランナーは、すぐ近くに荷物受け取り場所(更衣室)がありますし、ゴール後に温かい豚汁がふるまわれるチャリティ団体もあるようです。

それではゴール後は全く楽しめないの?というとそうではありません。更衣所が何か所かあるのですが、そのほとんどがビルの1フロアーを借りて設置してるパターンで、一階が飲食店などが入っているケースが多いです。

マラソン後は足が痛くてお店を探す余裕などないと思いますので、更衣室があるビルの飲食街でメダルを見ながら一杯飲むのがおすすめです。

<2019年9月21日 追記>

9/15(日)に行われたMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)の結果、1位の中村 匠吾選手と2位の服部勇馬選手の東京オリンピック2020の出場が決定し、日本記録保持者の大迫傑選手と日本歴代2位の記録を持つ設楽悠太選手が東京マラソン2020で激突する可能性が高くなりました。

3番目のオリンピック代表の座をかけて日本歴代記録の1位と2位が争うとなれば、東京マラソン2020の参加者はあらゆる角度から東京マラソン2020を楽しめますね。私も2年連続の参加となります!!超うれしい!!